2024.12.18

柿が赤くなると

「柿が赤くなると医者が青くなる」

意味→栄養満点の柿をみんなが食べると、医者はもうからなくなる、

ウソだね

毎日柿を食べていたのにインフルになったね

というわけで出停中のおともです

わたくし、人生初のインフルでした(子供のがうつった)

去年までは子供がかかってもうつらなかったけれど、今年は秋から小さい体調不良が続いていて免疫ガタ落ちだったからなぁ。

40℃近く熱が出ましたが、それよりも咳で恐ろしい思いをしました。

痰が絡んで息が出来ないなんて経験をしたことがないので、パニックになりまして、本当に窒息しちゃうかもと怖くなり、対処法を検索したら知恵袋で鼻で息を吸いましょうって出てきました笑ヤダ〜ひと安心

かかりつけもなくて、土曜で電話しても予約でいっぱいと断られたりしてインフル検査をやってくれる病院を探すのが大変でしたが、とある病院のヨボヨボのおじいちゃん先生にどうにか薬を処方してもらえました。

で、私は知らなかったのですが、

「ゾフルーザ」というのを処方されたのですが、これ1回飲むだけです。1日で解熱します。2018年よりの新薬で、タミフルなどとは体内での働きが根本的に違うだそうで、

超カンタンに言うと

タミフルなどはウイルスの排出を抑制する

ゾフルーザはウイルス増殖そのものを抑制する

みたいな?

子供には適用外なのでそんな薬の存在を知らず、とにかくインフル🟰タミフル、の図式しか脳ミソにないので

え、タミフルじゃないの?なんかのジェネリック?えー不安、大丈夫?

と失礼ながら思ってしまったことを深く反省します

そんな医学の叡智の結晶と共に処方されたのがツムラの葛根湯エキスだったので、ズッコケました笑